
にしのみやキッズおんがくくらぶは、3~6歳の子どもが音楽あそびを楽しむクラブです。
①子どもがのびのびと主体的に音で遊んだり、表現したりする場を創造する、②インクルーシブな音楽の場を創造する、という趣旨のもと、定期的に活動を行っています。
活動の様子はブログに掲載しております。
→ ブログ
今後の開催日:
2025年 3月22日(土)
4月19日(土)
時間:10:00~11:00
場所:上ヶ原公民館講堂
(兵庫県西宮市六軒町1-32)
参加費:初回 無料
2回目以降 1000円
(入会金 1000円)
にしのみやキッズおんがくくらぶの特徴
子どもが主体的に、
のびのびと音楽あそび
を楽しむ場
にしのみやキッズおんがくくらぶは、子どもたちがのびのびと音で遊んだり、表現したり、音楽を創造したりする場所です。子どもの興味や好奇心、探求心、感性から生まれる音や音楽表現、それぞれの楽しみ方を尊重しながら、音楽活動を行っています。参加者のやりたいことや興味のあることを積極的に反映させて、活動しています。
人と音楽する楽しさを
体験する場
にしのみやキッズおんがくくらぶでは、子どもたちが他者と共に音楽をする経験ができるよう、多様なグループ音楽活動を実施しています。
他の子の音に耳を傾けること、自分の音を他者に聴いてもらうこと、コミュニケーションをとりながら、一緒に音を奏でること、グループの音楽の流れに乗ること、一体感を味わうことなど、グループならではの体験を大切にしています。
インクルーシブな音楽の場
にしのみやキッズおんがくくらぶは、障がいの有無、文化的背景などに関係なく、参加者みんなで音楽を楽しむことを目的としたクラブです。
音楽活動を通じて、参加者同士が相互理解を深め、互いの多様性を認め合いながら交流できる場を創出することを目指して活動を行っています。
活動内容:
様々な楽器を鳴らしたり、歌ったり、体を動かす音楽あそびをしたりしています。
活動例:
-
自由に楽器を鳴らしてみる
-
色々な楽器を使って即興演奏
-
ストーリーやテーマに合う音楽をみんなで創作
-
役割分担を決めた合奏
-
歌唱活動
-
音楽に合わせてからだを動かす・踊る活動 など
ファシリテーター:
能勢晶子(プロフィールはこちら)